パインの床
一年半くらい前にお引渡しした家に遊びに行きました。
無垢のパイン材が可愛いです。ついついスリスリしちゃいます。(反りの具合も確かめながら)
珪藻土の壁のテクスチャーとパインの木目や節の模様の相性のよさ、そして柔らかな足ざわり。このお家の居心地の良さに一役も二役も買ってくれています。
お引渡し時はオイルが木材に染みているという質感の印象だった床ですが、月日とともにみんなの足に磨かれ、艶が出ててきました。どんどん使われることで住人とともに建材もその場所に落ち着いていく様子が好きです。
また、人の集まるお家にしたいという夢が実現している様子に、作り手として幸せこの上なし。
塗装について
上のお家のフローリングの色は、リボスのカルデットのウォルナット。
ウォルナットにしては赤みが強いのが特徴。
ちなみにSPF材にリボスのカルデットのウォルナット一度塗りしてみました。
自宅の机の脚です。
やはり赤みがある。となるとカルデットのローズウッドはどんな色なのか気になってくる。
0コメント